近年、各種補助金の申請は電子申請が一般的になってきました。
ものづくり補助金や事業再構築補助金などの申請は、電子申請システム「jGrants(jグランツ)」を
の利用することにより、郵送のコスト削減や申請状況をいち早く確認できるといった
メリットがあります。
今回はjグランツの登録に必要となる、GbizID(GビズID)の取得方法をご紹介します。
GbizIDとは
GbizID(GビズID)は、法人・個人事業主向け共通認証システムです。
GbizIDを取得すると、一つのID・パスワードで様々な行政サービスにログインできます。
補助金申請にはGbizIDプライムが必要
GbizIDのアカウント体系には下図のようにありますが、

その中のGbizIDプライムは法人代表者や個人事業主のアカウントであり、補助金の申請などでは、このアカウントが必要となります。印鑑証明書と登録印鑑を押した申請書を運用センターに郵送し、原則2週間以内の後に作成されます。
GbizIDの取得の流れ
準備物
まずは次のものを用意しましょう。
- スマホもしくは携帯電話
- 印鑑証明書と登録印
(個人事業主の場合は印鑑登録証明書と個人の実印)
GbizID公式ページへアクセス
次にGbizID公式ページへアクセスし、「GbizIDプライム作成」ボタンをクリックします。

事業者情報の入力
申請書に必要事項を入力します。

記入後、利用規約を確認し、チェックをいれ、
「申請書作成」ボタンを押します。

申請書のダウンロード・印刷
申請書をダウンロードした後、印刷します。

申請書の追記と押印
印刷した申請書の作成日の記入と、実印を押します。

この時、申請書の内容を手書きで修正すると無効となります。内容に誤りがあった場合は、必ず再申請を行ってください。
郵送
出来上がった申請書と印鑑証明書をあわせて、郵送します。
申請に不備がなければ、原則2週間以内にURLが記載されたメールが到着します。
ワンタイムパスワードの入力とパスワード設定
登録していたSMS受信用電話番号に届いたワンタイムパスワードを入力し、ご自身のパスワードを設定します。

これで完了です。
まとめ
GbizIDプライム取得には約2週間かかります。
電子申請のみの補助金も増えていますので、補助金申請をお考えの場合は
余裕をもって申請手続きを完了しておいて下さいね。
株式会社エイチ・エーエル
直近の補助金情報を隔週でお届けします。メルマガ申込は ↓こちらから↓
☆ 当社ホームページ